記事– category –
-
くせを真似するという『ミステリと言う勿れ』整くんのくせ
『ミステリと言う勿れ』で、事あるごとに出てきたのが、主人公の整くんが他人のくせを真似して、あっと気がつき手を止める場面。この“くせを真似する”ということにも、専門用語があります。 それは「ミラーリング」というものです。 ミラー... -
2021年12月~2022年1月の記事まとめ
2021年12月~2022年1月に発表されたNEWSポストセブンの連載記事をまとめてお知らせします。 12月13日に掲載された『「アバランチ」主演の綾野剛 左右の顔で異なる絶妙な感情表現』は多くの方に読んで頂きました。 1月8日に掲載された『若者シフト... -
黒木華主演の『ゴシップ』持ち歩く辞書に“見つけた”適応的無意識
黒木華さん主演のドラマ『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○#』(フジテレビ系) そこで感じた違和感の理由を“見つけた” 黒木さんが演じるのは主人公の瀬子凛々子。 大手出版社・クスノキ出版のネットニュースサイト「カンフルNEWS」の... -
自由形予選をバタフライ! 池江選手に驚かされた
競泳の池江璃花子選手が1月23日、自身のInstagramで、KOUSUKE KITAJIMA CUP2022で3つのメダルを獲得したと報告。 優勝した50m自由形では、なんと予選をバタフライで泳いだという。 自由形をバタフライで、それも予選は25秒91で2位で通過、さすが... -
『ミステリと言う勿れ』 第2話の運転手の言葉にみえたバイアス ードラマの中の心理学
月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系) 最新のドラマ満足度で1位になったそうで、個人的にもこのクール一押しのドラマ。 主演は菅田将暉さん、魅力的で個性的でありながら、平凡な役もできる素晴らしい役者さん。 ところで、第... -
なぜ忘れてしまうのか? 繰り返されるデータの改ざんと「選択的知覚」の関係
またも繰り返されたデータの改ざん! そう”またも!”なのだ。 ついこの前にも、文書偽造やらデータの改ざんはあったのに、いつの間にか忘れている…。 その“なぜ?”について考えてみた。 日本の統計データは信じるに値すると思ってき... -
2021年10~11月の記事まとめ
2021年10月~11月に発表されたNEWSポストセブンの連載記事をまとめてお知らせします。 10月30日に掲載された『眞子さん会見は「マスコミ批判」、坂上忍と有吉の”毒舌”の決定的違い』は掲載1週間で、300万PV越えとなり、多くの方に読んで頂...