現状維持バイアスと「ちむどんどん」

  • URLをコピーしました!

 

“現状維持バイアス”

このままでいい、今のままでいい、変わらなくていいという保守的な傾向のこと。              変化することに心理的な抵抗があり、現状に固執する傾向。                        未知なものや今までと違う新しい変化を受け入れるより、現状を維持しようとする心理的作用。                現状を手放し、変えてしまうと面倒で、マイナス要素が大きいと考える傾向。

この現状維持バイアスが働いていると思うのが、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」だ。

視聴率はこれまでNHKの朝ドラの中でも至上最低レベルの約16%という「ちむどんどん」。   それに呼応するように盛り上がっているのが「#ちむどんどん反省会」             酷評しようと、させようと、そこには見続けてくれる視聴者がいる。

 

NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」公式ホームページより

 

午前8時15分の放送終了からSNS上で、その日のドラマに対するダメ出しで盛り上がる。     モヤモヤとすっきりしない感情や気持ちを「#ちむどんどん反省会」で発散、解消しているところもあるようで、これがあるから見続けている人もいるだろう。

ここでは脚本家への批判は手厳しい。

「面白くない」「暗い」「期待するのをやめた」「薄っぺらい」「展開が同じ」「見た後に気分が悪い」というネガティブコメントがずらずら並ぶ。

コメントしている人たちは、酷評しながらも、毎日きちんと朝ドラを見ている。         自分たちなりに、この朝ドラに対する思いがあるのだ。                      朝ドラ関係の記事も多く、そんな反省会の様子をメディアや伝えることも度々だから、ますます反省会は盛り上がっていく。

反省会で批判をコメントする沢山の視聴者さんたち。                              「#ちむどんどん反省会」のために、「ちむどんどん」を見ているようなところもあるかも。   だがこれも、新しい連続テレビ小説の見方、楽しみ方である。

きっとこれからの朝ドラは、今回のように反省会が立ち上がるんだろう。            視聴者参加型の朝ドラってことかな。                            あれこれコメントできたり、意見を言い合えるのは、ただ見ていただけとは違う面白さがある。

コメントの中によく見られるのは、                             面白くなくてもとにかくこの時間はNHKの朝ドラを見る。                  今までの習慣だから。                                   ずっと朝ドラは見てきたから、我慢してでも見続ける、などなど。               中にはNHKの料金払っているから見る、とにかく最後まで見続けるという意見もあるが…

そんな人たちの内にあるのは「現状維持バイアス」                           このバイアスが強いから、とにかくこのままでいい、今まで通りでよい、この時間はこの番組を見ることに決めていると、チャンネルを変えようとはしない。  

そして16%とはいえ、その視聴率を支えているのは、こういう視聴者のバイアスだろう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

臨床心理士、文学修士
経営心理コンサルタント、商学博士
コミュニケーションやボディランゲージの分析、バイアスに関するコンサルティングなどを行っています。
話題の出来事や時事問題から、注目されている人物、ドラマ、映画まで幅広いテーマについて、心理学や行動経済学、リスクマネジメントなどを用いて、独自の視点で分析する記事を書いています。

目次