MENU
  • ホームHome
  • 記事article
    • 掲載記事Publication Articles
    • 時事問題current topics
    • 芸能・スポーツEntertainment and Sports
    • ドラマ・映画等Dramas, movies, etc.
    • 用語集glossary
    • 思い込みassumption
  • 著書book
  • お問い合わせフォーム             Contact Form
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
MinaOkamura Blog
  • ホームHome
  • 記事article
    • 掲載記事Publication Articles
    • 時事問題current topics
    • 芸能・スポーツEntertainment and Sports
    • ドラマ・映画等Dramas, movies, etc.
    • 用語集glossary
    • 思い込みassumption
  • 著書book
  • お問い合わせフォーム             Contact Form
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  1. ホーム
  2. 2022年

2022年– date –

  • 芸能・スポーツ

    自由形予選をバタフライ! 池江選手に驚かされた

      競泳の池江璃花子選手が1月23日、自身のInstagramで、KOUSUKE KITAJIMA CUP2022で3つのメダルを獲得したと報告。 優勝した50m自由形では、なんと予選をバタフライで泳いだという。 自由形をバタフライで、それも予選は25秒91で2位で通過、さすが...
    2022年1月31日
  • ドラマ・映画等

    『ミステリと言う勿れ』 第2話の運転手の言葉にみえたバイアス ードラマの中の心理学

      月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系) 最新のドラマ満足度で1位になったそうで、個人的にもこのクール一押しのドラマ。 主演は菅田将暉さん、魅力的で個性的でありながら、平凡な役もできる素晴らしい役者さん。   ところで、第...
    2022年1月28日
  • 時事問題

    なぜ忘れてしまうのか? 繰り返されるデータの改ざんと「選択的知覚」の関係

      またも繰り返されたデータの改ざん! そう”またも!”なのだ。 ついこの前にも、文書偽造やらデータの改ざんはあったのに、いつの間にか忘れている…。   その“なぜ?”について考えてみた。   日本の統計データは信じるに値すると思ってき...
    2022年1月18日
1...234
人気記事
  • くせを真似するという『ミステリと言う勿れ』整くんのくせ
  • 文春オンライン『「公開処刑」の3分間、SMAPの5人は本当は何を考えていたのか 映像を分析して気づいた香取慎吾の無表情と、草彅剛が”躊躇”した一言』臨床心理士があの謝罪会見を徹底分析
  • 文春オンライン『「金屏風会見」の17分間、中森明菜と近藤真彦は本当は何を考えていたのか。自宅で自殺未遂に及んだ元恋人を前に「一番初めに喜ばなければならないのは…」と言い放った驚きの心理』
  • 対人距離に関する心理学用語
  • 感覚・知覚に関する認知バイアス1
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

© MinaOkamura Blog