文春オンライン『川勝平太静岡県知事が辞任会見で「本当に怒っていた相手」とは? 分析した臨床心理士が気づいた”一貫したこだわり”』

  • URLをコピーしました!

 

文春オンラインに『川勝平太静岡県知事が辞任会見で「本当に怒っていた相手」とは? 分析した臨床心理士が気づいた”一貫したこだわり”』という記事を書かせてもらいました。

県庁で新規採用職員への訓示で不適切な発言を行い、それを非難批判されて行った謝罪会見で持論を展開。最後に突然、唐突に辞職の意向を表明して去っていた静岡県知事、川勝氏の会見を分析したものです。

タイトルには「本当に怒っていた相手」とは?とありますが、記事の中身は、それだけではなく、なぜ川勝知事は発言を撤回しなかったのか、について書いています。     謝罪会見翌日には再度、会見を開いた川勝知事き、「人の心を傷つけたなら申し訳ない」と謝罪しながらも、発言を撤回することはせず。発言撤回について行われた記者とのやりとりはまるでかみ合わず、「一部を切り取られた」ため「誤解された」「曲解された」と言い訳に終始し、メデイァハラスメントとまで言った知事の心中と、撤回拒否の理由について分析しています。

記事の概要については、文春オンラインをお読みください。

 

https://bunshun.jp/articles/-/70096

 

記事では、川勝知事のボディランゲージも分析しています。特に注目は、川勝知事の表情と体の揺れ。自分の意にそぐわない質問が意見に対して、体の重心を右左に移して体を横に揺すります。これが頭なら横に振っているような感じでしょうか。おそらくその仕草には無意識のNoという意味合いが含まれているのでしょう。

 

川勝知事は発言を撤回しない理由を、職業差別をしていない、職業に貴賤の区別はないと言い切っています。

ではなぜ、あのようなは発言になったのか??

これまでの失言暴言を見ていると、ある傾向が見えてきます。それは人を能力や知性などで判断するクセがあること。そう、川勝知事が差別?区別しているのは、仕事や職業ではなく、知性や能力なのです。

いくマスコミが職業差別だと騒ごうが、区別しているものが違うのだから、本人が発言を撤回するわけもなく。といって知性で区別しているのか問われれば、これも完全否定する川勝知事。

しかしこれまでの失言を並べ、今回の「野菜を売ったり、牛の世話をしたい、物を作ったりとかと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高いひとたち」という発言と合わせて振り返ると、これはもう知事は知性で人を判断していると思えてしまうのです。

自分自身がそのような環境の中で生きてきた川勝氏だから、知性で区別しているなんて、自分では考えたこともないのでしょう。それこそが彼の問題なんですけどね。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次